コンサートでもない、映画でもない、SFでなくもない 「HTML劇場」──

Presents
Human Noon
コンサートでもない、映画でもない、SFでなくもない 「HTML劇場」──
Presents
Human Noon
モーガン (工学者)
ヨーゼフ (演戯名人)
マイケル (元ゴッド・ファーザー)
チャン・リー (火山学者)
ヴィンセント (巻き添え人)
ジョー・高橋 (元宇宙戦闘艇7号パイロット)
ミシェル・ジェラン (MG冷凍睡眠中につきアスカが代行 Artificial Existence)
地球式=時空胚辞/k (暫定式)
Richard Dawkins が、よく使う、「示唆」ですが、ヨーゼフのまなざしは、そのまま示唆ですね。モーガン──そうだ、わたしもそうおもう。火山を見おろしていたとき、視線が静かにすっと南へ流れ去った。それで、チャン・リーもわたしも、これで、いけると確信した。静止軌道上の先のアンカー質量の計算ばかりに没頭しておった。地球は球だということを──工学者も火山学者も、いかんせん、この名のせいだ。あの、ドーキン氏さえ、SFをはき違えている始末だ。Fiction ではないのだ。延長線上であり、つまり外挿なのだ、そのことを思うにつけ、恐ろしくなって、見い出した「単なる事実」が「恐怖の事実」に変貌し、学者も一人の人間だと自己弁護し、直視を避け、恐怖に惑わされるのだ。人間的な、あまりに人間的ではないか。
ある人が、人間は感情の動物だ、と、冗談を述べたが、これを因数分解すれば、
人 間 感 情
人=ヒト、間=未知数 感=感覚 情=情け としたとき
これを代入すると
ヒト 未知数 感覚 情け
未知数を削除すると
ヒト 感覚 情け
を得る。
暫定証明おわり.
例証(マイケルによる)
おれは母から妻へ
つまり女から女へ
文句ある奴は
反証 ひとつでは、統計でない
反々証 具体例:とらさんとさくら
出番だ。地球公社、検証部。
承りました。アスカの助けを借りて、よろしいでしょうか。
許可する。ナンシー、チェック完了。
例証(ヴィンセントによる)
ほぼ、お小言
方法=寝る or 出歩く
∵ことば≒0
反証 これは方法論、科学でない
例証(ドーキンによる)
類似1 イヌン=勝手(∵人為淘汰)
類似2 ネコン=寝る+見下げる
なお、 ネコン=戦闘的遺伝子に操作された生存機械=怪我多発
反証 生物部に伝送。漸進的に検討。論理部にも参加要請。
ドーキンの示唆、科学の方法論の一つは、範囲の限定、である。
ひとこと、いいかね。
木星以遠に旅した男はいなかろう。地球の重力では説明つかぬ。すなわち、アンカー、停泊…
地球公社、緊急通信、こちらアスカ。
公社の全業務を閉鎖し、かつて、sakur internet の基地があった北海へ、急行せよ。
モーガンにも通知──
モーガンだ。スカイ・スキッパーで行く。座標を知らせよ…
ちょろいもんさ──クラーク
──つづく
Copyright © 情報風景インスティテュート株式会社